Interview

スタッフの声

弁理士を目指して
あたたかな職場で成長を実感しています

M.N

2025年

入所

担当職種 /

特許技術

前職・出身分野 /

北海道大学大学院・高分子材料系

入所のきっかけ・理由について

特許事務所で働こうと思ったのは、純粋に弁理士を目指していたからです。将来、弁理士として活躍するために必要な実務スキルを身につけたいと考え、実務経験が積める環境を求めていました。
入所前は同期がいないことに不安もありましたが、実際に働き始めると、所員の皆さんは人柄が良く、親切な方ばかりで安心しました。残業がほとんどないため、弁理士試験の勉強に集中できる環境が整っており、学習と仕事を両立しやすい点も非常に魅力的です。

現在の仕事のやりがいは?

弁理士の指導のもと、明細書や意見書、コメントの作成に加え、企業様との打ち合わせにも参加しております。
特に、請求項の書き方や、どこまで請求の範囲に含めるかといった点には難しさを感じますが、繰り返し業務に取り組む中で、少しずつその判断の感覚や業務の流れが身についてきました。

職場の雰囲気や人間関係は?

不安に感じることもありましたが、所員の皆さんがとても親切に接してくださり、安心して働くことができています。
書類に不備がないか確認してもらう際も、質問にはいつも丁寧に対応してくれるので、どんなことでも気兼ねなく相談できる雰囲気があります。所内の雰囲気も和やかで、非常に働きやすい環境です。

教育制度・サポート体制と
今後の目標は?

弁理士になるまでに、自分で書類作成を一通りこなせるよう、日々努力を重ねていきたいと考えています。また、弁理士となった際には、案件を安心して任せていただけるような実力を身につけることを目指し、日々の業務に真摯に取り組んでいきたいです。

One
Day
Schedule

とある1日のスケジュール
9:00

出社

9:00頃出社しています。

9:10

勤務開始・メールチェック

メールチェックは欠かさずしています。

9:00〜12:00

会議・書類の作成

明細書・意見書・コメントなどの作成をします。

12:00

昼食・休憩

昼休みは各自のタイミングで自由に取ることができます。仕事の区切りを見て休憩に入り、お弁当を食べたり、職場の方々と一緒に外に食べに行ったりと、和やかな時間を過ごしています。

13:00

会議・書類の作成

弁理士に明細書・意見書・コメントなどをチェックしてもらいます。

17:30

退勤

18:00にはほとんどの人が帰っており、遅くまで働くことはありません。

これから入社される方へ一言

働く環境が整っており、人間関係で悩むことはほとんどありません。デスクワークでの作業が得意な方には、非常に向いている職場だと思います。私自身、まだまだ経験の浅い身ではありますが、これから一緒に切磋琢磨していけたら嬉しいです。
Scroll Image Display スクロール後に表示される画像
1000px以上で表示(バグ防止 & スムーズな表示)
〒550-0001

大阪市西区土佐堀1丁目5番11号
KDX土佐堀ビル10階

TEL:06-6459-7531  
FAX:06-6459-7541

受付時間 9:00〜17:30
適格請求書発行事業者登録番号:T2810853041008

滋賀オフィス

〒523-0891

滋賀県近江八幡市鷹飼町874番地46
TEL:0748-34-3727  
Contact

まずはお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

TEL.06-6459-7531

営業時間(平日)9:00〜17:30
WEBからのお問い合わせ

Access Map

アクセスマップ

地下鉄(Osaka Metro)
四つ橋線肥後橋駅3号出口又は
8号出口より徒歩約6分

tel.
06-6459-7531
(受付時間 9:00〜17:30)

〒550-0001
大阪市西区土佐堀1丁目5番11
KDX土佐堀ビル10階